サイトへ戻る

炭酸系ドリンク、自家製ジンジャーエール、タイティー、オオゴマダラが蛹に!

· diary

暑い日が続くためか、炭酸系の飲み物の注文がUP傾向

最近は、メニュー表の一番トップに「本日のお飲み物」としてドリンクメニューを掲載中です。ビールやワインなどのアルコール飲料やソフトドリンクなどのノンアルコール飲料をラインナップしています。石垣島も最近はすごく暑くなってきたせいか、セット料理のドリンクに炭酸系の飲み物を注文する人が増えてきました。

現在、スカッとさわやかな炭酸系飲料のフレーバーとして、パッションフルーツ、ライチ、カシス、ココナツ、トロピカルミックスを取り揃えていますが、中でも人気があるのが、パッションフルーツとココナツです。

自家製ジンジャーエール・タイティーが登場

農家レストランで提供するより健康的でフレッシュなドリンクとして、島産生姜とレモングラスで作るジンジャーエールがここのところ人気です。はじめは砂糖やはちみつを加えた甘いシロップと炭酸を割っていましたが、今週からはじめからは甘味を加えず、サーブするときにシロップをつけるようにしています。各々の好みで甘味をつけてもらったらいいと思います。清涼感と生姜の辛味がのどに感じられて、爽やかで元気になる気がします。

タイティーは普通の紅茶にスパイスなどを加えたタイで人気のドリンクですが、アルンでもタイ料理店らしくタイティーをご提供中です。味は、レモンとミルクの2種類。お好きな方を選んでください。タイティーといえば、個人的には独特の香りとスパイスの味わいがとても好きです。

broken image
broken image

ホウライカガミの葉に誕生したオオゴマダラの幼虫が金色の蛹に変身

体長がおおきいことと、模様の美しさ、優雅に舞う姿が人気を集めているオオゴマダラは、ご存じのとおり石垣市が指定した市蝶でもあります。アルンの建物の南西には現在、オオゴマダラの食草であるホウライガカミの鉢植えが4つ置かれています。この鉢は、やがて94歳になる農園の前身のマンゴー農園の主であり、私たちの父親でもある善次さんと栄子さん夫婦が仕立ててくれたものです。レストランにオオゴマダラが飛ぶようになり、来てくれたお客様を楽しませることができるようにと一所懸命仕立てて成長させてくれました。もうかなり大きく成長してきたので、つい先日アルンへ運んだものです。今、葉にぶらさがっている蛹は近いうちにオオゴマダラの成虫として羽ばたいていくと思います。ちょうど、アルンの営業中に見れるといいな。

broken image
broken image

そんな話題のほかにも、それぞれの曜日ごとにいろいろなお客様ー島内在住の方から日本人観光客、そして韓国やヨーロッパなどからの外国人観光客などーに来ていただいた1週間でした。